八幡原飛行場業務日誌

(ごめんなさい)ログインしているはてなユーザーのみコメントを書くことができます

ノギス

あれの、ピトー管作らないと と
シンチュウ線を削るつもりで、
三種類ほどシンチュウ線を出してきて
ノギスも出してきた

ずっと使い続けているデジタルノギスだが

f:id:ooasahi:20160628210028j:plain


表示が変だ  ブリンクしている
たぶん電池切れだな  と、思って交換したが
変化無しだ
ネットで調べたら、電池の接点部のハンダが取れてきたという
書き込みを発見した

分解方法は、写真で説明しないが
銘板をはがすと、ネジが四本見える
それをはずすと分解できる
プラスチック部に基板がネジ三本で固定してあるので
それをはずすと

f:id:ooasahi:20160628210045j:plain



ああ、やっぱりハンダがとれていた
半田付けしてみた

組み立てたけれど、ちょっと変だ
ある場所で表示がパラパラと動く
うまくデータを読めていない
分解組み立てを三度繰り返したが
だめだった
読めるところで使えればいいやということで
今回は終わった


と、思ったのだが
そのあと、電源が入らなくなった
電池の問題では無い
まいったなあ

しょうがない
ネットショップで格安のをオーダーした
今までのと価格としては1/10くらいだ
まあ、趣味で使う分にはいいでしょう

f:id:ooasahi:20160628210105j:plain


送料無料だけに
メール便

f:id:ooasahi:20160628210123j:plain


動作するが、仕上げが雑だ

f:id:ooasahi:20160628210133j:plain


まずいのは、デプスの棒が曲がっていた
手で、できるだけまっすぐにしたが
まあ、150mmほどの深さを正確に測定する場面は
ないだろう、10mm程度なら、まあまあ測定できるだろうから
これでいい

f:id:ooasahi:20160628210145j:plain


大昔に買った、日本製のアナログのノギスを出してきて
比較した
100mmなのだが、0.03mm違うのは
使い方と精度の誤差を足したのか引いたのか?
まず、この程度は、趣味では、問題ない話だ

お買い得だったと、思うことにしよう

なお、アナログノギスを使わなくなったのは
老眼で、副尺が読めないのだ

f:id:ooasahi:20160628210306j:plain


デジタルは、表示が読みやすくて良いな