八幡原飛行場業務日誌

(ごめんなさい)ログインしているはてなユーザーのみコメントを書くことができます

ホーミー Y-3

30年以上昔に買って、30年以上使わずに放置していたエアブラシだ

f:id:ooasahi:20151016215501j:plain


模型用だと、たぶんシェアはオリンポスが多数だったと思うが
なにしろ高価だった
なので、画材店で売っている、絵画やデザイン用のホーミー製は
比較的安くて、買いやすかった
なので、オリンポスのヤング88のあとは、ダブルアクションがほしくて
これを買った
仕様は、ノズルが0.3mmで、まずまずだ

復帰後、コンプレッサー購入して、このY-3も使っていた
何度使ったのか、四度目くらいだと思う
問題なく使っていたのだが、ボタンを押さなくても
小さくシューっと音がする
これは、エアーを出したり止めたりするバルブ部分にゴミがついたのか
バルブ自体が傷が付いたがなにかかと頭をよぎった
分解するしかないなと思った

それで、ネット検索したが、このエアブラシの情報が無い
なので、まったく違う会社の分解についてを参考にすることにした

なお、分解した状態は、写真に撮り忘れたので、ばらばらの写真が無い

ばらばらではないが、こんな感じだ

f:id:ooasahi:20151016215533j:plain


エアブラシの形を作ったのは、どのメーカーかわからない
オリンポスが国内標準となったのかどうか、オリンポスの
ダブルアクションと、いまの別な製品を比較したわけでは無いので
わからない。 ただ、いまの各社の製品は、みたところ、ほぼ同じ仕組みで
部品ですら、互換性があるのではないかと思えるほど、似ている

f:id:ooasahi:20151016215549j:plain


だが、このホーミーは、今のエアブラシと、互換性はまったくないような感じで
それが、この先端部品あたりで感じる

f:id:ooasahi:20151016215601j:plain


今回ニードルも引き抜いてみたが、どうも仕上げがあまい
けっこうざらざらだった
でもこの程度でもちゃんと塗装できた

f:id:ooasahi:20151016215616j:plain


下の部分だが、ここには、めっきが無くて、はずしたらなんと緑青(ろくしょう)が
でていて、これは、その緑青を掃除したところだが、ずいぶんと放置したものだと
痛感した

f:id:ooasahi:20151016215629j:plain


ここは、エアーのホースとの接続部
左がエアブラシで、みぎがホースだ

エアブラシの、エアーのバルブになるぶぶんは、特殊工具でないと
分解できないようだ
ここに入る細いパイプを削って、二箇所飛び出たレンチを自作しないと
はずせない (絵で描けば簡単だが、とりあえず文で書いてみたが、通じないだろうな)

あれこれ掃除してみた
組み立てると、やはりシューとエアーが漏れる音がする
ボタンを押して、シューシューとやると気がついた
シューの音が二重に聞こえる
ということは、バルブを通ったエアーがノズルから出て行く音では無い

とすると

エアーのバルブ部分だけをつけてみて
いじっていたら、ホースのコネクターあたりを触ると音が変わる

f:id:ooasahi:20151016215704j:plain


さてはと思って、接続のネジ部分を掃除して、かるくオイルを塗布して
きつくホースのネジを締めてみたら、音は止まった
つまりは、接続部のネジのあたりでもれていたのだ
なぜ、30年ぶりに使い始めたあたりでもれなくて
今になって漏れたのか
わからないけれど、とにかく解決策はわかった
このまま、毎回強く締め付けるのも面倒なので
ワンタッチ接続にする部品を買ってつけてしまえば
この部分を固定しておくことができるのではないだろうか

さて、ネットで購入することにしようか