八幡原飛行場業務日誌

(ごめんなさい)ログインしているはてなユーザーのみコメントを書くことができます

2014-01-01から1年間の記事一覧

おまけ

ここのところ毎年12月にはUCCの缶コーヒーのおまけ?に飛行機模型がついてくるおまけにしては、いい完成度で、今までいくつか買ってみた今年も、はじまったまたもや零戦モノということだが中身のわからない食玩と違って、入ってるものがわかるのがいい6種類…

タミヤニュース2015年1月号が来た

昨日来たのだが、いろいろあって、今日書くことにした今月も飛行機の楽しい話題があってよかった 表紙は、海兵隊のBLACKSHEEPだ記憶にあるぞそして「パチッ」の写真は、昔はモノクロだったけど、今はカラーがメインでみなさま、なかなかすごいです モデラー…

アセトン

市内の100円ショップにあった ラッカーのうすめ液と書いてある100ml入りの表示なぜか缶の2/3くらいしか入っていないけれどこれで100mlなのか、測定していないのでわからない信じるしかないのか 中身はアセトンと表記がある匂いは確かにアセトンだまあ、ラッ…

ARII 1/144 F-105D (5)

うまくいかなかったのはいくつかあるがいちばん、うまくいかなかったのは、キャノピーの枠の塗装だ一色ではなく、内側に黄色い線があるただでさえ1/144で細かいのに、内側を黄色かよということだ塗装の順から言うと、黄色を塗装して、次にオリーブドラブとな…

ARII 1/144 F-105D (4)

胴体を組み立てて気がついた左右が違う特に、機首左右の丸みが違うどうしたものか 飛行機の顔というべき場所なのにこの修正は30年前に使い慣れていた(ばすの)タミヤのイサムパテでいくことにしたでも、残念なことに、30年前の固まったイサムパテを溶剤を加え…

ARII 1/144 F-105D (3)

さてさて、ベトナム戦争に突入する前の米国空軍機は、銀色という印象が強い箱絵を見て、銀色の機体だと思っていた それしか考えられないだろう そしたら、組み立て図では、なぜかグレーの二色塗装だF-101、F-102やF-106は、グレー塗装もあるが一色だし二色の…

ARII 1/144 F-105D (2)

さて、前輪式の飛行機のプラモデルの常だがストレートに作ると、だいたいはしりもちをつく後ろが重いのだそれで、対策としては、普通は機首にオモリを仕込んでおく 釣り用ナマリの玉を持ってきて入れた重さについて、丁寧に書いてあるキットもあるが、こいつ…

ARII 1/144 F-105D (1)

30年以上途中作りで放置したものばかり触っていてもしょうがないので、練習のひとつで、新しく安いものを買ってみた某、老舗の模型店に30年ぶりに行ってみたたぶん、飛行機のキットで一番安いのは、アリイあらためマイクロエースの1/144のシリーズだろう 在…

Matchbox 1/72 Fw190 (2)

途中の写真をあまり撮らなかったので、残っているだけ 塗装はほとんど終わっていた状態で30年以上放置なのでこんなかんじ脚は接着したはずだが、かたほうは根元からとれて、かたほうはカバーが取れていたそしてまたやっかいな、尾輪がとれているこれの尾輪は…

Matchbox 1/72 Fw190 (1)

これも30年以上前に途中作りで放置したものとはいえ、かなり完成に近かった Matchbox 1/72 Fw190と書いてあるが、Fw190A-5からFw190A-8あたりの型だと思われる 上の箱は普通だが、下の箱にも印刷があり、カラーの塗装図になっているネットを検索すると、1972…

Hasegawa 1/72 Kitty Hawk MK.1A (4)

フジミの1/72 Ju87B/Rも作って感じたのはグンゼ産業のレベルカラーは、40年も30年も放置したものでも溶剤で溶かせば、ほとんどのものは、筆塗りで使える状態になるということがわかった 今のクレオスのカラーを色調整に混ぜたらどうなるのかは実験していない…

Hasegawa 1/72 Kitty Hawk MK.1A (3)

いつ発売なのか、いつ買ったのか、いつここまで作って放置したのか?まったく記憶が無い長谷川製作所(当時)の1/72 キティホーク MK.1Aだがフジミの1/72 Ju87B/R と並行して作ることにした当時価格は350円で、オイルショック後は、高くなったので、こんな価格…

Fujimi 1/72 Ju87B/R Immelmann (8)

下面を塗装しましたなお、エアブラシは、30年前のがあるのですが非力なコンプレッサーのために、いまさら自信がないのでとりあえず、筆塗りとした 気がついたのは、細い小物は、ことごとく使えないなので、まずステップをシンチュウ線で作りました 細い線を…

Fujimi 1/72 Ju87B/R Immelmann (7)

2012年の秋ころだと思う会社で近くの席で仕事をしているKさん(と略すことにしよう)のいろいろな言動でちょっとばかり刺激を受けて、昔を思い出したその昔..........10年ひとむかしというのなら三つも昔になってしまうころ自分もプラモデルを作っ…

タミヤニュース2014年12月号が来た

今回は、嫁様より先に郵便受けを確認したので、タミヤニュースが届いた日に来たのがわかった ....いつもは、こうなのですけどねとにかく、今月は、飛行機が好きな人向け?いやいや、このさい、勝手だけど、わたし向け ということにしておこうたぶん、編集者…

おまけのPPC

おまけのPPCプラプレーンコンテストのことを書いたついでに、おまけを書いておこう これは、井田博氏著の「日本プラモデル興亡史」だ2006年刊行の文庫で、私の持っているものは、第1刷だが、2014年現在、まだ購入可能だと思う著者の井田氏は、モデルアート…

昔の文書

昔の文書若い方は知らないでしょうけれど、1970年代にプラモデルの飛行機の一大コンテストがありました「プラプレーンコンテスト」といいましたネット検索すると、いろいろと出てくると思いますので、特に書きません第10回まであったそうです実は、その後…

発掘した遺物 箱編 (86)

・発掘した遺物 箱編 (86)Revell 1/32 F4U-1 H-278 レベル/グンゼの1/32シリーズは、どんどんとリリースされたそういう時代だった 人によっては、第一弾のスピット、P-40、Bf-109が一番力が入っていて、あとはだらだらと.....と、いうが、そうかもしれない …

接着剤 その五

30年くらい前にプラモデルに添付されていた接着剤のつづきの話だまだまだプラモデルがたくさん売れていた時代だった ニチモはだいぶチカラが入っている感じです ニチモは、あまりたくさんは作っていないのですが、ふたつ残っていました オオタキは、いったい…

接着剤 その四

30年くらい前にプラモデルに添付されていた接着剤のつづきの話だまだまだプラモデルがたくさん売れていた時代だった たぶん、アオシマは、ウォーターラインシリーズかもしれないそのほかは、ちょっと思い出せない イマイは、なんだったのだろうほんとに思い…

接着剤 その三

30年くらい前にプラモデルに添付されていた接着剤のつづきの話だまだまだプラモデルがたくさん売れていた時代だったなので、添付されている接着剤も、そのプラモデルメーカー専用のものを作っても、とくにコストに悪影響を与えなかったというか、メーカーと…

タミヤニュース2014年11月号が来た

「タミヤニュース2014年11月号が来た...」と言うより、「...来ていた...」だったタミヤニュースは通常毎月10日くらいに発送になるので、いままでは、早いと11日休みなどの関係で、遅くとも13日には届いていた11月号は、いつまでたっても届かない...........…

接着剤 その二

30年くらい前にプラモデルに添付されていた接着剤のつづきの話だ金属、たぶんスズかナマリだと思うのだが合金ならハンダだねチューブのものが添付されていることが多かった これは、なにも書いていなくて、たんに金属のチューブのままでフタもついていない、…

接着剤

今のプラモデルには、接着剤は添付されていないのが普通だが30年以上前のプラモデルは、接着剤が添付されているのが普通だった 金属製のチューブ入りばかりではなく、このような平行四辺形のパッケージのものがあった使いにくくて、出しすぎて失敗することが…

オオタキ P-47D

ついつい引っ張り出してきた たぶん30年くらい、ほこりにまみれていたオオタキの1/48 P-47D レザーバックの途中作りの放置もの基本の塗装と組み立てはほとんど終わっているがアクセサリー類は手をつけていないし、デカールも貼っていないもう一歩なのに完成…

おもりと糸

たぶんあるはずだと思って探したらありました まず、釣り用のおもり説明は不要とは思いますがジェット機作るときの機種につめて、三点姿勢をちゃんとするようにしますこどもが小さいころは、釣りに行きました出番がなくなってしばらくは、釣り用具の箱に入れ…

モーターツール

モーターツールと呼んだりリューターとか、ルーターとか呼ばれる場合もあるドレメルが有名だ こどものお遊び用に、たぶん小学校高学年のころにダイソーから買ったそのときの価格は覚えていないが、今の価格と同じだろう今の価格は、税抜き800円だこれは、単…

レベルカラーを使うにあたって

さすがに30年くらい前のレベルカラーを使おうとすると困ることがある中ブタと呼ぶのだろうか、半透明の軟質の中にあるフタが、割れている当然といえば当然なのかもしれないが、困る なにしろ、ビンを倒せば漏れてくるし閉めても、隙間が開くので、溶剤分が…

突如発掘 その六

ここのところ、突如として発掘したものの続きなのだが... たった一本なのだがピラーの塗料が出てきたたぶん、かなりの年の方で昭和40年あたりに、プラモデルに塗装した世代の人じゃないと話は通じないかもしれないグンゼ産業がRevellと提携して、Revellブラ…

突如発掘 その五

ここのところ、突如として発掘したものの続きなのだが... レベル/グンゼの塗装皿も出てきた二枚だけだ1970年くらいのものだと思うが、当時の価格は覚えていない買った記憶も使った記憶も無いが、存在するので、使ったのだろう塗装皿で色を調整して塗装すると…