八幡原飛行場業務日誌

(ごめんなさい)ログインしているはてなユーザーのみコメントを書くことができます

古いモデルアートを引っ張り出した その四

ちょっと先のことだが、むすこのところに泊りがけで
でかけることにした
今は業務上出張が無い。いや、ネット社会になって、
テレビ会議やら、電話会議やらで、複数の場所から
みなさまが参加して、画像を共有しなから会議ができるので
出張しなくてすむ時代になったといのが正しいのかもしれない

それで、どうせ行くならと、たんなる興味本位で
むかしむかしの雑誌の広告の店はどうなっているのと
古いモデルアートを引っ張り出してくる気になった

例をあげれば
社会人となって、都会に出て、はじめて都会の模型店に行ったのは
1981年のことだった
長岡京の駅からちょっと歩くと、もう畑や田んぼ
そのくらいのところに、ガレージのきれいなやつというのは
ちょっと失礼かもしれないが、「ボークス」は存在した
そのあと、何度か行ってみた
輸入品の、いなかでは買えないものを買った

妹が、首都圏の大学にいっていたので、そこに遊びに行くついでに
東京の模型店を見たのもそのころだった
なので、1981年のモデルアートはあるのかなと思ったけど
無かった
買わなかったのか、なくしたのかもわからないけど
しょうがないので、1982年の11月号にした

f:id:ooasahi:20160420220934j:plain


これだ

f:id:ooasahi:20160420220949j:plain

f:id:ooasahi:20160420221024j:plain


エリア88の特集だったり

f:id:ooasahi:20160420221010j:plain


ああ、後藤仁さんの記事もあるんだと
内容はすべて忘れている

f:id:ooasahi:20160420221040j:plain


こういう時代だったのですね

印刷は、今の雑誌に比べて、あんまりよくないし

広告なんてのは、なんだか文化祭のパンフレットみたいに
手作り感があるけど、田舎町では、これがすべてだったんだよなあ


それで、東京地区の模型店の広告をリストアップして
かたっぱしから、ネット検索したら
まったくかすりもしなかったり、何年に閉店したとかの古い書き込みがあったりと
大部分はもうそんざいしなくて、わずかに残ったお店も、ネット専門になったり
そのころ小さい広告で掲載していたお店が、いまは、大きなお店に成長したりと
だいぶ様子が変わっているのは、時代の移り変わりだろう

それで、広告は出していなかったのだが、今も個人経営でやっているお店は
行ってみようとおもった
それと、大きなお店だが、田舎にはないものがあるだろうから
行ってみようと思う
もちろん、あの大きくなったボークスは行ってみる予定だ
ボークスの値段シールの貼ってあったAirfixの1/72ネイビーリンクスは
部品をなくしたので、残念ながら完成できなくなった
いまさらヘリコプターは作る気力がわかないので、あたらしく買う予定は無い
ボークスから買った、べつなキットが、ダンボールに詰め込んであるので
それを作ろうと思っている

そのうち、ボークスのキットも買わないとね