八幡原飛行場業務日誌

(ごめんなさい)ログインしているはてなユーザーのみコメントを書くことができます

アリイ 1/72 二式水戦 (その2)

1963年の金型だけあって、可動部分が多い 主翼は、フラップとエルロンが可動のため正確な形になっていないのは当時としてはしょうがないのだろうここは、そのまま作ることにしたああ、それと、国籍マークの位置がスジボリであるのでそれは埋めることにしたそ…

アリイ 1/72 二式水戦 (その1)

30年以上のブランクから、プラモデルを作ろうと決心したときに30~40年前の在庫を作り始めるよりまず、練習材料を買って作るかと思って、安いものをまず買いましょうと思って買ったひとつがこれだ アリイの二式水戦だこれは、およそ50年前に作ってから、二機…

タミヤ(イタレリ) 1/72 A-10A (その3)

全体の迷彩が終わったものの武装の色がわからないタミヤの指定を信じていいのやら書籍としての資料は持ち合わせていないのでネット検索しか方法は無いのだがグレー迷彩の写真は多いのにヨーロピアン迷彩で武装が写っている写真は少ないなので、いちおうタミ…

タミヤ(イタレリ) 1/72 A-10A (その2)

前輪式は、機首のオモリが必要なのが普通なんだなA-6Eのときはには機首に詰め込むオモリの重量が(正確には質量というのだな)説明書に記載されていたのだが、不足するのを防ぐため余分に詰め込むようにと、指定は重く書かれていると思いつつも指定より軽くす…

タミヤ(イタレリ) 1/72 A-10A (その1)

コンテストには出品したので作った経過を書いてみよう進行形では書けなかったのでね市内のショップ主催のスケールモデルコンテストだけど9月にあるよとは、てんちょーには聞いていたたしか、以前のコンテストのレギュレーションで「このお店で買ったもの」と…

ちょっとしばらくのあいだ

家庭の都合でちょっとしばらくのあいだ作るのは中止ですなので、昨日のコンテスト出品になんとかがんばったのでした今日は、未組み立てのキットを箱詰めしましたああ、ここ三年くらいで、ついつい買い込んだのですねと実感できたのは意味があるかも東欧のキ…

まにあいました

某ショップのスケールモデルコンテスト昨年はハセガワの1/48 Fw190A-8を出したが今年は、タミヤ(イタレリ)1/72 A-10Aにした正確には、A-10AとP-47Dを並べてサンダーボルト新旧とするつもりで展示台も作っていたがいろいろと野暮用が多発で日程的に無理が出た…

タミヤニュース2016年10月号が届いた

タミヤニュース2016年10月号が、届いていましたたぶん、昨日かおとといに届いたのでしょうほかの郵便物と重なって気がつかなかった最近は、まいどのことで...... 表紙は、陸上自衛隊の10式戦車のマークでそうです、裏表紙は10式戦車というのは、ビンと来…

上反角

結局我慢できないのがなかなか進まない理由だ上反角つきすぎのためまた無理やりやったら割れるかもしれないので胴体内側にランナーを加工して補強に接着したし割れないようにテープぐるぐるで目玉クリップで挟んだ これで、ちょっと軽めにゴムで引っ張ってひ…

割れた

主翼フィレット部を接着するため押さえつけたら上反角がつきすぎたなので、内翼を水平くらいに戻すために強制的に反対方向に添え木をして輪ゴムでとめてみた一晩したら あーあ割れたパキッと、どこからか音がしたんだよなあここが割れ始めていたんだでも、そ…

ひゃくぶんのいち

今日行った、某ショップの店長さんのつぶやき.......「零戦(のキット)をひとつ売る間に ガンダムは100個売れていく」「でも、飛行機モノで ガルパンや艦これみたいに ヒットさせれば 飛行機好きな人だって 良いことはあると思うよ」とのことでそうですね東欧…

びっくりした

田舎町に住んでいると、通販に頼ることになるこのまえもネット通販で、オーダーしたのだが一品だけ、在庫無しのため配送が遅れるということだったもともと送料無料だったため、二度に分割されてもこちらとしては、特に問題は無いし、急ぎで頼んだのではなく…

翼端灯のクリアー化

いままでやっていなかったことに「翼端灯のクリアー化」があるのだが練習してみよう練習台は、最近練習台にしているやつで、1/72のやつだ 翼端灯にあたる通常のプラスチックを削ってその部分に、キャノピーなどの透明部品のランナーを大きめに接着してそのあ…

偶然

あるキットを作っていて付属している武装がちょっと気に入らなくてハセガワの武装のキットを買うかなと思ってネットを見たら「古い時代の....」と書いてあったのでそうなのかあと、思ったいたのだが偶然見たなにげなく、古い古いモデルアート誌を放置してい…

クリアーパーツを

中学生時代だったか高校生になってからか正確には覚えていないがタミヤが「コンパウンド」を販売するようになって、なんとか田舎町の模型店でもコンパウンドを買えるようになったそれまでは、「コンパウンド」というものの存在は知っていたが見たことも無か…

タミヤニュース2016年9月号が届いた

タミヤニュース2016年9月号が、届いていましたあれれ という感じで、何通かの郵便物の間にはさまっていつとどいたのやらです 表紙は米海軍のマークVF-103のマークですが今はVFA-103 の Jolly Rogers になっていますがJolly Rogersになったのは、VF-84解体後…

サイドワインダー

1/72のサイドワインダーだけどフィンが二枚チョン付けなんだよなあうまく接着できないなあ触っただけで、ポロリといきそうアイデアは無いとにかく金属を埋めないと0.3ミリのドリルで穴あけしたものの手持ちのピアノ線で0.35ミリといやつを細くして0.3ミリ未…

デザインナイフ

だいぶweblogをサボっていましたいろいろと作業があってその作業を優先していたのでねそれと、9月のコンテストの準備もあるしスジボリツールを作ってみてそこそこ使えるのでああ、どうだったというレポートは書いていませんでしたねそのうち書きますデザイ…

切削ツール

はやいはなしがでかいグラインダーではスジボリツールのような小さなものの加工はなかなかむずかしくてかといって、ヤスリと砥石だけではねえということで、モーターツールの先をなんとかしようと100円ショップから買ってきました なんで、ふたつあるかとい…

スジボリツール その後

なんとかここまで砥いだ 厚さは、どちらも0.3mmくらいだカッターナイフのほうがちょっとだけ厚いがちょっとだけ試してみたが、そこそこ使える単なる針よりはずっといい当たり前のことかもしれないがさて、次はガイドにつかうブツなのだがネット上では、「ダ…

スジボリツール

30年前にはやっていないことに、「スジボリ」がある去年までで、高校生時代くらいまでのスキルにもどったと思っているのだが、その時代にやっていないことに挑戦するならばまずスジボリだろうと思ったなにしろ昔は凸モールドのまま作ったって気にならなかっ…

ステンレスワイヤー

細い、細い 金属線で、丈夫なのが欲しかった手持ちのものは、直径0.22mmのピアノ線だが市内の店では、それより細いのは見つけられなかった手持ちのポリウレタン線などは、細いのはあるのだがしょせんは銅線なので、強くは無いと思ったアモルファス鉄の釣り糸…

タミヤニュース2016年8月号が届いた

タミヤニュース2016年8月号が、届いていました昨日届いたのですが、 表紙はイギリス軍のマーク裏表紙は、レーシングトラック 今月号は零戦の記事が4ページにわたっていた 資料になるものだと思うがカラーだったらなあと思うできれば、webでカラー写真を公開…

人は

今作っているのが、完成しそうなので次に作るのはと、箱を開けて見ていたら古い金型のものなので、コックピットが貧弱だ当時としては、それでもよかったのだが今となってはというさびしさだそれで、コックピットを自作するのは、なかなかたいへんだと思い、…

安物買いの......

どうせ、プラスチックに穴を開けるんだしたいしたことないしと、100円ショップから買ったドリルだが手回しで、精密ドライバーのようなスタイルのヤツなんというのかなあ二本せっとで、税込み108円は、安い!0.5mmと0.8mmのセットは、これで2セット目1セッ…

ノギス

あれの、ピトー管作らないと とシンチュウ線を削るつもりで、三種類ほどシンチュウ線を出してきてノギスも出してきたずっと使い続けているデジタルノギスだが 表示が変だ ブリンクしているたぶん電池切れだな と、思って交換したが変化無しだネットで調べた…

気がつくのが遅かった

プラモ作りに復帰して、始めたのはキットを洗浄するという行為だスタートは、中途半端作りで30年以上放置していたものは洗浄するところからスタートしないと、ホコリがかぶったりマスキングテープを貼りっぱなしで固着していたりで洗うしかなかったいろいろ…

HASEGAWA 1/72 OV-10A (その3)

作り方スタートして、たぶん2年くらい経過しているHASEGAWA 1/72 OV-10A のデカール換え版 1970年代後半あたりか?だが仮組も含めてここまで到達した 時間がかかったのは、主翼を貼り付けてしまってから気がついたなぜか下反角がついているように反ってしま…

A-6Eは引き取ってきました

コンテストに出したA-6Eだが引き取ってきました あわてて、提出前に写真とっていなかったもんねえ 持っていくときは、壊れる恐れありと接着剤と、ピンセットを持って行ったが壊さなかった でも今回は、持って帰ってきて、いざ写真撮ろうとしたら小物がホロリ…

いちどは捨てる気だったが

たぶん、40年近く前に作り始めてなかなか思い通りに行かなくて、放置していたRevell/Gunzeの1/72 Tempest V だが一度はあきらめて捨てる気になったが知り合いが同じキットを作るというのでついつい心変わりしてしまったAvademyのP-40Bと並行して作っているP-…